2015年3月8日日曜日

リアハブ グリスアップ

少し暖かくなってきて
今日は絶好のサイクリング日和
目覚ましで5:30に起きて
忘れ物が無いように
点検を何度も繰り返し
さぁ着替えて出発だぁー!
と思ったら
うんー体調が悪い(>_<)
なんか体が重いので中止です。

そこで、
最近気になっていた
ハブのグリスアップに挑戦です。

MTBを買って二十数年
ここ10年くらいは、通勤にも使用し
雨の日も雪の日も乗ってきたので
ハブのグリスはとっくに
切れてるはず。。。


ほんとに
元通りになるのかが心配で
怖かったのですが
グーグル先生に
いっぱい聞いて
挑戦してみました。

フレームから後輪を外して
クイックレバーを取り外します。
後輪はちょっと複雑なので
写真を撮っておきます。

反対側も念のため撮っておきましょう。

モンキーレンチ、15mmのスパナ、
スプロケット外しを使って
ロックナット、スプロケット、
球押し、シャフトを外します。

うっ!予想通りの汚れ具合
でも外を走ってりゃ
仕方ないですね!

両方のハブ内の球を
転がっていかないのように
気をつけながら
百均で買ってきた
ピンセットで取り外します。
こってり汚れてます。

ハブ内をキレイに掃除します。
さっぱりしました(^^)v

反対側は少し入り組んでるので
ピンセットにウエスをからませて
念入りに掃除します。

取り外した
ロックナット、球押し、シャフト等を
パールクリーナで
キレイに汚れを落とします。

ハブ内にグリスを多い目に塗り
球を入れてからさらに
グリスを塗ります。

反対側も同じ手順で
タップリとグリスを塗ります。

でも雨走行を考えて
グリスは多い目です。
(ちと多いかなー)

 ここからが問題の球当りの調整
モンキーレンチとスパナを使って
シャフトがガタガタせず、
ゴリゴリしないくらいのとこを
探しながら締めて固定します。
ややこしいので
写真撮るのも忘れての
作業です(^_^;)


↑のように締め込んで
やったー完成だー
と思ったのもつかの間
(>_<)
ココに防水のキャップをするのですが
それがどうもハブ側が
ずれるんです。。。
なんでなの???

答えは1枚目の写真にありました。
球押しとロックナットの間に
ワッシャが二つあって
その順番が違ってました。
ということは、
せっかく決まった球当りを
外すのか。ガーーン
これも練習だー!

今回は
前輪の球押しに手持ちのスパナが
ハマらなかったので
後輪のみの作業となりました。
アマゾンでスパナを調達して
近日中にキレイにします。